SeeDランク・給料
Tweet Follow @Squall_marisa
・現在PC版のデータのみの確認となっていますが、主なデータはPS1、リマスター版に対応しています。
SeeDランクとは
筆記試験、SeeD実地試験に合格する事でSeeDになることが出来、その場合に各々決められるランクの事である。
ゲーム中のSeeDランクはスコールのSeeDランク?一緒に行動しているゼル、セルフィ達もSeeDだが、彼らのSeeDランクは?給料は?
あまり気にしないでおきましょう。
SeeDランクは、最小1から最大31(A)の31段階存在します。
現在のSeeDランクによって、定期的に振り込まれる給料の金額も変動します。
ワールドマップ

フィールドマップ

給料の金額
SeeDランクの詳細
上記にてSeeDランクには1から31(A)まで存在していると記載しましたが、SeeDランクはバトルの内容・フィールド上での行動により変動していきます。
内部の値では、最小ランク1は100、最大ランク31(A)は3100と、100単位で細かく設定されています。
SeeDランクが8でも、実際には7に落ちる直前の8であったりと、細かく処理されています。
ちなみに、プログラムの話になってしまいますが、変動している値は変数[16]に格納され、給料を貰う際や、TEST合格時、ADDSEEDLEVELというスクリプト実行時にSeeDランクが変動します。
SeeDランクの変動箇所
ここからは実際どのイベント、どんな行動によりSeeDランクが変動していくかの一覧を記載しています。
給料取得時
-10 |
給料取得時に-10される。
増加となるイベント・行動をしていないと、ひたすら下がっていく。
ニューゲーム開始時
+500 |
ニューゲーム開始時に+500される。
SeeD実地試験の結果発表時に足されて計算される。
モンスターとの戦闘
G.F.の攻撃以外で敵を1体倒す | +1 |
---|---|
戦闘から逃げる | ±0 |
戦闘にて敵を1体倒す毎に+1される。ただし、G.F.でとどめを刺した場合は増加しない。
複数体の戦闘にて、敵をいずれか倒し、逃走した場合でもカウントされる。
SeeD実地試験
SeeD実地試験の各項目の合計点数、2F廊下①で男子生徒にガンブレードを見せたかどうかで変動する。
下記項目に、初期値である500を足して計算される。
最小値が100のSeeDランク1、最大値が1000のSeeDランク10となる。
SeeD実地試験の詳細はこちら(編集中)より。
行動力
ドールでのSeeD実地試験の最後にある、時間制限イベントクリア時の残り時間が多いほど高得点となる。
残り時間が記録されるのは以下の2通りある。
・X-ATM092を完全に倒している場合
ルプタンビーチにいるキスティスに触れた瞬間
・X-ATM092を倒していない場合
ドール市街②で特定のライン(青い車の前)を通過した瞬間

残り時間 | ポイント | 評価値 |
---|---|---|
30:00~25:00 | 100 | 80 |
24:59~24:00 | 90 | 70 |
23:59~23:00 | 80 | 60 |
22:59~20:00 | 70 | 50 |
19:59~19:00 | 60 | 30 |
18:59~17:00 | 50 | 20 |
16:59~15:00 | 40 | 10 |
14:59~10:00 | 30 | 0 |
9:59~6:00 | 20 | -30 |
5:59~3:00 | 10 | -50 |
2:59~0:00 | 0 | -100 |
判断力
炎の洞窟の制限時間イベントをクリアした時、残り時間が少ないほど高得点。また、画面右側にいる教師と話した場合は、バグにより残り時間に関係なく評価値が100となる。
バグの仕組みの詳細はこちら(編集中)より。
残り時間 | ポイント | 評価値 |
---|---|---|
0:00~0:07 | 100 | 100 |
0:08~0:29 | 90 | 80 |
0:30~0:59 | 80 | 70 |
1:00~1:59 | 70 | 50 |
2:00~2:59 | 60 | 30 |
3:00~9:59 | 50 | 0 |
10:00~10:59 | 40 | -50 |
11:00~11:59 | 30 | -60 |
12:00~12:59 | 20 | -70 |
13:00~13:59 | 10 | -80 |
14:00~14:59 | 5 | -90 |
15:00~40:00 | 0 | -100 |
攻撃力
ドールでのSeeD実地試験中、倒した敵の数が多い程高得点。ただし、G.F.やカードでとどめを刺した敵の数は含まれない。
倒した敵の最終値が記録されるのは以下の2通りある。
・X-ATM092を完全に倒している場合
ルプタンビーチにいるキスティスに触れた瞬間
・X-ATM092を倒していない場合
ドール市街②で特定のライン(青い車の前)を通過した瞬間

撃破数 | ポイント | 評価値 |
---|---|---|
75~ | 100 | 100 |
74~25 | 80 | 撃破数+25 |
24~20 | 50 | 50 |
19~15 | 30 | 0 |
14~10 | 20 | -50 |
9~8 | 0 | -100 |
7 | 50 | 50 |
心力
ドールでのSeeD実地試験中、戦闘から逃げた回数が少ない程高得点となる。
X-ATM092(1回目)で逃走する必要がある為、最小は1回となる。
逃走回数の最終値が記録されるのは以下の2通りある。
・X-ATM092を完全に倒している場合
ルプタンビーチにいるキスティスに触れた瞬間
・X-ATM092を倒していない場合
ドール市街②で特定のライン(青い車の前)を通過した瞬間

逃走回数 | ポイント | 評価値 |
---|---|---|
1 | 100 | 100 |
2 | 70 | 50 |
3~4 | 50 | 0 |
5~9 | 30 | 逃走回数×-10 |
10~ | 0 | -100 |
態度
ドールでのSeeD実地試験で、X-ATM092を完全に倒さなかった場合は態度となる。
行動によって減点数が増加し、ポイントが決定される。
減点回数の最終値が記録されるのは以下の通りである。
ドール市街②で特定のライン(青い車の前)を通過した瞬間

減点数 | ポイント | 評価値 |
---|---|---|
0 | 100 | 100 |
1~8 | 80 | 70 |
9~13 | 70 | 50 |
14~17 | 50 | 30 |
18~24 | 30 | 0 |
25~ | 10 | (減点数×2)×-1 |
減点
ドールでのSeeD実地試験で、X-ATM092を完全に倒した場合は減点となる。
行動によって減点数が増加し、ポイントが決定される。
減点回数の最終値が記録されるのは以下の通りである。
ルプタンビーチにいるキスティスに触れた瞬間
減点数 | ポイント | 評価値 |
---|---|---|
0 | 100 | 100 |
1~8 | 80 | 70 |
9~13 | 70 | 50 |
14~17 | 50 | 30 |
18~24 | 30 | 0 |
25~ | 10 | (減点数×2)×-1 |
ボーナス
ドールでのSeeD実地試験でX-ATM092を完全に倒した場合、100ポイントが加算される。
減点箇所一覧
減点箇所 | 減点数 |
---|---|
ドール市街①でセルフィ・男子生徒2人のいずれかに話しかける | 1 |
ドール中央広場Aで敵捜索中に電波塔へ進もうとする | 1 |
ドール中央広場Aで報告以外でサイファーに話しかける | 1 |
ドール中央広場Bでゼルに話しかける | 1 |
ドール山間部②でドールの兵士3人のいずれかに話しかける | 1 |
ドール市街③でサイファー・男子生徒2人のいずれかに話しかける | 1 |
電波塔上層部でビッグスに話しかける | 2 |
ドール山間部④で崖から飛び降りる | 5 |
ドール中央広場BでX-ATM092からの逃走中に犬を逃がさない | 10 |
ドール市街③でX-ATM092からの逃走中にパブで避難する | 20 |
ガンブレードを見せて怒られる
-100 |
バラムガーデンの2F廊下①を歩いている男子生徒に話しかけると、「ガンブレードを見せて」と頼まれ、「ああ、みせてやろう」を選択すると、ヤマザキ先生が表れて怒られてしまう。
このイベントは一度しか発生しない。
SeeDランク通知書授与までに発生した場合、SeeD実地試験の結果発表時に処理され、授与後は即反映される。
選択肢

奥の教室からヤマザキ先生が来る

イベント発生条件
●炎の洞窟の課題開始後から、カードリーダー前②でSeeD初任務の説明を聞くまでの間出現する。
以下の場合は出現しない。
・SeeD実地試験終了後から、1F廊下③でサイファーと会話をするまでの間。
・2階廊下教室前集合のアナウンス後から、学園長室で認定証およびSeeDランク通知書授与までの間
以上の条件により、実際に会話できるのは、炎の洞窟の課題開始後から、1Fホール②でSeeD実地試験メンバー発表までと、セルフィにSeeD初任務の事で起こされてから、カードリーダー前②でSeeD初任務の説明を聞くまでの間のみとなる。
SeeD実地試験によるSeeDランク決定
以下の計算によってSeeDランクが決定される。Rank = 上記SeeD実地試験の各評価値の合計 + 500(初期値) / 10 + ヤマザキ先生(ガンブレード)
Rank = MIN ( Rank , 10 )
SeeDランクの最高値は10、最低値は1となります。
SeeDランク計算
名もなき王の墓での脱出
-100 |
入口以外のマップでマップを開き、×ボタンを押して脱出すると、-100される。
即反映される。
具体的なマップは下記を参照。
マップ名 | |
---|---|
石版のある通路 |
![]() |
剣のある十字路 |
![]() |
右折路 |
![]() |
左折路 |
![]() |
つり橋 |
![]() |
台座の部屋 |
![]() |
水門 |
![]() |
水車部屋 |
![]() |
王の棺の間 |
![]() |
デリング大統領拉致イベント
1回も失敗せずクリアする。 | +100 |
---|---|
10回以上失敗しクリアする。 | -100 |
1回も失敗せずクリア

10回以上失敗してクリア

イベント後に反映される。
失敗とは、パスコード入力中にガルバディア兵に見つかるか、時間切れの事を言う。
電車の上を通る時のガルバディア兵のセンサーは、壊れている為気にしなくて良い。
ミサイル基地
ミサイル基地内での行動により変動する。
基本的には隠密に行動する方が良い。
BGH251F2(1回目)戦闘後に反映される。
詳細は下記を参照。
ランチャーリフトの警備兵に伝令を伝え間違える。 | -10 |
---|---|
正しい選択肢は、「(……先に行っといてってゆうてたな)」 | |
変電室で停電にした後、警備兵の1回目の選択肢で「(あ~も~めんどくさい! バトルや~!)」を選択し戦闘する。 | -30 |
「(……とりあえず言い訳してみよかな)」→「(いま来たとこや)」→「(うっとしいなあ! バトルで始末したる!)」の流れで戦闘した場合、評価は変わらない。 | |
変電室で停電にした後、ランチャーリフトの前で、警備兵の選択肢で「(やばやばやから逃~げよっ)」(1回目・2回目同様)、「(バトルしかないやろ!)」、「(まだおとなしぃしとこっ)→(バトルいっとこかぁ!)」のいずれかを選択し戦闘する。 | -30 |
こちらはどの選択肢を選んでバレてもしっかり評価は下がる。 | |
ランチャー格納イベントを行う。 | +50 |
ランチャー格納イベントを行わない。 | -30 |
自爆装置で10分を選択する。 | +50 |
自爆装置で20分を選択する。 | +30 |
自爆装置で40分を選択する。 | -30 |
BGH251F2(1回目)を撃破する。 | +100 |
バラムガーデンのカードリーダー1
-100 |
SeeD実地試験終了後、1F廊下③でサイファーと会話するまでに、1Fホールからカードリーダー前①へエリアチェンジし、逆走して外に出ようとすると注意される。3回目でSeeDランクが下がる。
評価はSeeD試験結果発表後、給料取得時や、ADDSEEDLEVEL実行時に反映され、何度も発生する。
怒られる

イベント発生条件
●SeeD実地試験終了後から確認可能。
以下の場合は発生しない。
・SeeD実地試験終了後、1Fホールでの2階廊下前集合のアナウンス後から、学園長室での認定証あよびSeeDランク通遺書授与までの間
・①2F廊下でSeeD実地試験合格者発表後
・ミサイル基地編終了から、バラムガーデンが海に出るイベントまでの間
・バラムガーデンが海に出るイベントから、ガルバディアガーデンと交戦開始直前までの間
・F.H.入口からバラムガーデン2F廊下②に入った場合(F.H.停泊時)
・デッキでエスタに向かう事を決めるイベントから、F.H.を歩き始めるイベントまでの間
・スコールの制服が私服以外の時
バラムガーデンのカードリーダー2
-100 |
SeeD就任パーティー後、秘密の場所へ向かうイベント中に、カードリーダー前①から3回外に出ようとすると注意される。3回目でSeeDランクが下がる。
評価は即反映され、何度も発生する。
エリアチェンジを挟むと1回目からリセットされるが、3回目以降は出ようとする度、SeeDランクが下がる。
細かい条件もあるが、イベント発生期間が限定的であり、影響が無い為記載しない。
3回目で怒られる

バラム封鎖イベント(評価大)
+100 |
しみ込んだ魚の匂いを、犬に匂いを嗅がせ、雷神を発見する。
ホテル内で雷神+風神と戦闘になる前に、「大復活だもんよ!さっきよりも調子良いもんよ!」のセリフに変わる。
詳細の手順は下記を参照。
手順
・バラム市街①にいるガルバディア兵に話しかける。
中央より左側に移動し、もう一度ガルバディア兵の方へ進むとバラム市街②に入れるようになる。
●ディン邸居間に行き、ディンお母さんとの会話イベントを見る。
●青きバラムホテル前のガルバディア兵を会話する。
●バラム港②で手前のガルバディ兵に話しかけ、指揮官が釣りをしていた事を聞く。
・上記3つの行動をし、バラム市街②にディン邸玄関以外からエリアチェンジをする。
・条件を満たしていれば、ディン邸の窓から煙が出ているので、ディン邸玄関に入る。
・バラム港②で犬に話しかけ、追いかける。この時、表示されていないが、200秒の時間制限があり、各エリアで指定された秒数以内に、犬の行き先へエリアチェンジしないと失敗となる。
失敗した場合、港に犬は戻ってきているが、場合によっては一生戻ってこないので、いない場合は評価中か評価低の方法でクリアする方法がある。
★バラム港②

○エリア内で犬に話しかけてから171秒経過する
→タイマーリセット
→犬が再出現する
○エリアチェンジしてきた場合
●犬が走り出している。
●バラム港①からエリアチェンジしてきた。
・上記の2つを満たす場合
→タイマーリセット
→バラム市街②まで行くと犬が再出現する
★バラム港①

→タイマーリセット
→バラム市街②まで行くと犬が再出現する
○エリアチェンジしてきた場合
●犬が走り出している。
・上記を満たしている場合、残り時間により分岐
・犬に話しかけて0~35秒でエリアチェンジ
→継続
・犬に話しかけて36~170秒でエリアチェンジ
→タイマーリセット
→バラム市街②まで行くと犬が再出現する
★青きバラムホテル前

→タイマーリセット
→バラム市街②まで行くと犬が再出現する
○エリアチェンジしてきた場合
●犬が走り出している。
・上記を満たしている場合、残り時間により分岐
・犬に話しかけて0~55秒でエリアチェンジでさらに分岐
●バラム港①からエリアチェンジした場合
→継続
・それ以外なら
→タイマーリセット
→犬が再出現する
・犬に話しかけて56~170秒でエリアチェンジ
→タイマーリセット
→バラム市街②まで行くと犬が再出現する
★バラム市街②

→タイマーリセット
→犬が再出現する
○エリアチェンジしてきた場合
●犬が走り出している。
・上記を満たしている場合、残り時間により分岐
・犬に話しかけて0~95秒でエリアチェンジでさらに分岐
●青きバラムホテル前からエリアチェンジした場合
→継続
・それ以外なら
→タイマーリセット
→犬が再出現する
・犬に話しかけて96~170秒でエリアチェンジ
→タイマーリセット
→犬が再出現する
・犬に話しかけて171~200秒でエリアチェンジ
★バラム駅①

→タイマーリセット
→犬が再出現する
○エリアチェンジしてきた場合
●犬が走り出している。
・上記を満たしている場合、残り時間により分岐
・犬に話しかけて0~125秒でエリアチェンジでさらに分岐
●バラム市街②からエリアチェンジした場合
→継続
・それ以外なら
→タイマーリセット
・犬に話しかけて126~170秒でエリアチェンジ
→タイマーリセット
→犬が再出現する
探査犬の流れ

・青きバラムホテル前へ向かう
入口の会話

ディン邸から煙

雷神が飛び出していく

制限時間を表示させた場合

バラム封鎖イベント(評価中)
+60 |
途中までは(評価大)の手順と同じだが、最後に犬を使用しない。
ホテル内で雷神+風神と戦闘になる前に、「作戦だもんよ!さっきのは、わざとやられたフリだもんよ!」のセリフに変わる。
詳細の手順は下記を参照。
手順
・バラム市街①にいるガルバディア兵に話しかける。
中央より左側に移動し、もう一度ガルバディア兵の方へ進むとバラム市街②に入れるようになる。
●ディン邸居間に行き、ディンお母さんとの会話イベントを見る。
●青きバラムホテル前のガルバディア兵を会話する。
●バラム港②で手前のガルバディ兵に話しかけ、指揮官が釣りをしていた事を聞く。
・上記3つの行動をし、バラム市街②にディン邸玄関以外からエリアチェンジをする。
・条件を満たしていれば、ディン邸の窓から煙が出ているので、ディン邸玄関に入る。
・バラム駅②で階段前に倒れているガルバディア兵に10回話しかけ、電車内に入り雷神が出て行くイベントを見る。
・青きバラムホテル前へ向かう
入口の会話

ディン邸から煙

ガルバディア兵に話しかけ動かす

バラム封鎖イベント(評価小)
+40 |
バラム市街をうろちょろしているとクリアフラグが立つ。
ホテル内で雷神+風神と戦闘になる前に、「大復活だもんよ!おめめもスッキリ、目覚めたもんよ!」のセリフに変わる。
詳細の手順は下記を参照。
手順
・バラム市街①にいるガルバディア兵に話しかける。
中央より左側に移動し、もう一度ガルバディア兵の方へ進むとバラム市街②に入れるようになる。
・バラム市街②から青きバラムホテル前へのエリアチェンジを9回行う。
この時点で(評価大)、(評価中)の方法でクリアする事は出来なくなる。
・青きバラムホテル前のガルバディア兵を会話する。
入口の会話

うろちょろする

ガルバディア兵が座っている

魔法を見せて怒られる
-100 |
バラムガーデンの2F廊下①を歩いている男子生徒に話しかけると、「魔法を見せて」と頼まれ、「ああ、みせてやろう」を選択すると、ヤマザキ先生が表れて怒られてしまう。
このイベントは一度しか発生しない。
イベント発生条件
●バラムガーデンが動き出してミサイルを避け、2Fデッキに出た後、シド学園長にF.H.に上陸するよう命令されるまでの間出現する。
以下の場合は出現しない。
・1Fホールでシュウから船が近づいていることを聞いてから、図書館でエルオーネと会話するまでの間。
・エリアチェンジ時に男子生徒の乱数が(0~127[50.00%])。
・妹が同エリアにいる。
・アーヴァインが先頭の時。
・現在のパーティー(先頭を除く)を含め2F廊下①に6人以上の時。
魔法を見せて

ブリザド

奥の教室からヤマザキ先生が来る

F.H.の釣りじいさんの話を最後まで聞く
+30 |
F.H.の歴史が聞けるイベント。
最後までイベントを進めると評価が上がる。判定は給料取得時、又はその他のSeeD値判定箇所で反映される。
特定期間の間に進める事が多く、ストーリーを進めてしまうと取り返しが出来ない。
詳細の手順・時間軸は下記を参照。
手順・時間軸
・バラムガーデンがF.H.に衝突し、F.H.入口より上陸する。
・鉄階段で釣りじいさんが歩いていくのを見る(特定の条件は無し)
・ストーリーを進める。BGH251F2(2回目)を倒し、工場①でアーヴァインから「頼んでもいいかな」と聞かれてから、バラムガーデン校庭①でセルフィと会話するまでに以下のイベントを進める。
・F.H.④の釣り子供近くの桟橋で、○か□ボタンを押して釣り子供と会話する。1回目の選択肢は「まあ、そうだな」を選択。
・もう一度話しかけ、2回目の選択肢は「会った」、「なかなか……だったな」を選択。
・残り2回話しかけ、計4回のイベントを見る。
F.H.①で駅長との会話イベント(駅長に話に行くまでに)までに話しかけると、3回目のイベントまで見る事が出来る。
・クレーンで釣りじいさんと会話し宿屋に来てくれと言われる。
・ホテル客室で釣りじいさんと会話し、選択肢は「かまわないが……」を選択。
・ホテルフロント釣りじいさんが歩いていくのを見る(特定の条件は無し)
・F.H.④で店員に話しかける。選択肢はどちらでも良い。
・釣りじいさんに話しかける。選択肢はどちらでもよい。
・評価が上がり、ラストエリクサーを貰える。
釣り子供と1回目の会話

釣り子供と4回目の会話

工場①でアーヴァインのお願い

クレーンで釣りじいさんと会話

F.H.④で店員との会話

イベント終了

バハムートを倒す
+50 |
バハムートを撃破する。
内部の値が上昇し、判定は給料取得時、又はその他のSeeD値判定箇所で反映される。
戦闘終了後、自動で下記画像へのエリアチェンジが行われるが、その際加算される。
バハムート撃破後

アルテマウェポンを倒す
+100 |
アルテマウェポンを撃破する。
内部の値が上昇し、判定は給料取得時、又はその他のSeeD値判定箇所で反映される。
戦闘終了後に加算される。
アルテマウェポン撃破後

シュミ族の村のラグナ像イベントをクリアする
+50 |
ラグナに関わる話が聞けるイベント。
最後までイベントを進めると評価が上がる。判定は給料取得時、又はその他のSeeD値判定箇所で反映される。
バラムガーデンが動き出してから、2回目のルナティックパンドラ突入前までとなる。
詳細の手順は下記を参照。
手順
・工房②でラグナに似ている像を見る。選択肢は「ああ、いいだろう」を選択。断っても再度話しかけて「ああ、いいだろう」を選択すれば良い。
・長老の家で17年前にラグナを看病した話を聞き、手前に移動し、ラグナ像を完成させたいとの事を聞く。
・話しかけ、「いいだろう」を選択する。断っても再度話しかけて「いいだろう」を選択すれば良い。
・工房②で青石を見つけ、工房②で報告する。
・シュミ族の村④で風石を見つけ、工房②で報告する。
・シュミ族の村⑤で命石を見つけ、工房②で報告する。
・シュミ族の村③で影石を見つけ、工房②で報告する。
・シュミ族の村⑥で水石を見つけ、工房②で報告するが、偽物の為再度探しに行く。
・ツクリテの家で水石を見つけ、工房②で報告する。
・長老の家に向かいイベントクリアとなる。
ラグナ像

青石

風石

命石

影石

水石(偽物)

水石

SeeD筆記試験を合格する
+1~100(次のSeeDランクの値ピッタリまで) SeeDランクが9に上がった場合は900 |
「メニュー」の「チュートリアル」から「TEST」を選択して試験を受けます。
〇×問題の10問満点でSeeDランクが1上がります。
ただ上記に記載したように、現在のSeeDランクが7(内部値750)の時に合格した場合、SeeDランク8(内部値800)となります。
もし合格後に給料支払いの判定が発生し、戦闘やイベントを行っておらず、評価値がマイナスの場合、SeeDランクがすく下がってしまいます。
また、下がったからと言って、すぐ合格するのも上昇値が少なくなってしまいます。
SeeDランク7(内部値795)に下がって合格すると、SeeDランク8(内部値800)となり、実質5しか上昇していません。